地中埋設物のこと

村上建設(株)ハイスピード工法の営業担当の坂上です。

今日は施工実績のことではないのですが、
東大阪市で駅前の再開発でビルが解体された後の現場を
通りかかった時のことです。

東大阪市は地盤はいいところではないので、当然杭は打っているのですが、
その現場で杭を抜いているところに立ち会えました。
なかなか見ることができないので貴重な機会でした。

これらの杭はもちろん建物を支えるのに必要なので悪いものではないのですが、
建物がなくなるとこれらの杭は産業廃棄物、簡単に言えばゴミになるんです。

産業廃棄物の処理費用は年々上がり続けている状況。
なくすことはできないので必要なことではあるのですが、
考えさせられますね。。

我々が身を置く住宅業界にも、実はこのことは無関係ではないのです。

2000年に施行された品確法、正式には「住宅の品質確保の促進等に関する法律」から
地盤状況に対応した基礎の設計、施工を行う義務があります。
地盤調査の実施が義務付けられて「軟弱地盤」と判断された場合、
地盤改良工事が必要となります。

これにより、軟弱地盤の敷地には杭を施工することで、
セメントで作られた杭や鋼管杭などが埋まっているのです。

家を支えることには必要な杭は、建て替え、土地を売るなどの際に
撤去することを選択する場面があります。

その撤去費は杭を構築する時には撤去することまでは
考えているケースは少なく、その場面になると影響を受けることになります。

我々が提供する「ハイスピード工法」は、使う骨材は天然砕石のみ。
化学物質を使わないから、地中埋設物としてはセメント杭などと
同じ扱いですが、産業廃棄物かどうかという点では、我々が構築する杭は
産業廃棄物にならないのです!

ということは、将来に撤去する可能性のある杭が埋まっている土地は
撤去費用というリスクも埋めて建物を建てているということになります。

そのことを知らず家を建てる方が非常に多い!
住宅のプロである建築会社もそのことを知らないこともあるし、
知っていてもお施主様に言わないことも起きている現状。

選択肢がある中で、リスクも知ったうえで、選択ができる業界に
なればいいと切に思う、今日この頃です。

M様 施工実績

2023.12/20 くもり 大阪市阿倍野区 木造2階建て ベタ基礎
1.50m 19本 1.75m 7本 総延長 40.75m

村上建設(株)ハイスピード工法の営業担当の坂上です。

今回は、初めてハイスピード工法のご採用を頂きました。
H住建様、ありがとうございます!

大阪市内は狭小地が多いのですが、今回も狭小地。。
前々日の雨の影響で、現場が水たまりとぬかるみがあり、
建柱車やダンプが土、泥を引っ張らないようにプラ敷で
養生しながらの施工となりました。
現場の美化は心がけて施工してます!

道具を下ろすのも一苦労なんです。。

そして、プラ敷の枚数が少なかったので、縦長、奥行きのある現場で
ダンプを奥まで入れられなかったことで、砕石を取ること、
残土を積むこともバックホーが往復する必要があり、
施工に時間がかかりました。

そして、午後から施工した箇所が地下水があふれてくるくらいの
条件が悪いところで、足元は泥だらけだから結構苦労しました。。

暗くなるまでギリギリで施工完了して、翌日から入る基礎工事に
影響なく完了してよかったです。

ハイスピード工法のメリットは、天然砕石を締め固めることで杭を
構築するので、セメント改良のようにセメントが固化するのを待つ必要が
ないのが特徴です。待つ必要がないということは、すぐに基礎着工が
できるということで、工期短縮に寄与できる工法なんです!!

たまに施工完了日の翌日から基礎着工の工程を組まれることがあるのですが、
今回のようにギリギリまでかかる現場だとハラハラしますねw

お施主様に喜ばれる工務店づくりをお手伝いします。
お施主様に選ばれる地盤改良のことは村上建設へご相談下さい。